がん検診とリスク層別化検診の課題
エビデンスから普及・実装へ
主要目次
次号予告
■扉……中山富雄
■座談会 がん検診の現状の課題と未来への展望
出席者:濱島ちさと・鳥居 明・中山富雄・山内敏正
■総説 がん検診のあるべき姿
がん検診でがん死亡率低減を実現するために何が必要か─組織型検診への移行は可能か─……斎藤 博
職域でのがん検診のあるべき姿……立道昌幸
ソーシャルマーケティングやナッジを活用したがん検診の受診率向上対策……溝田友里ほか
■セミナー① 一般集団を対象としたがん検診の最近の話題
胃X線検査を用いた胃がん検診……小田丈二ほか
胃内視鏡検査を用いた胃がん検診の課題……加藤勝章
便潜血キットの改良に伴う性能変化……細野覚代
大腸内視鏡検査のエビデンスと課題……阿部浩一郎
胸部X線検査と喀痰細胞診を用いた肺がん検診……前田寿美子
低線量CTを用いた肺がん検診の課題……小林 健
マンモグラフィによる乳がん検診……角田博子
超音波検査による乳がん検診……大貫幸二
細胞診を用いた子宮頸がん検診の課題……齊藤英子ほか
杉並区肺がん検診について─地区医師会としてのがん検診への取り組み─……大杉文雄
■トピックス
血液や尿検査による早期発見の可能性─腫瘍マーカー検査とMCED検査の現状でのエビデンス─……中山富雄
■セミナー② リスク層別化検診の課題
胃がんリスク層別化検査(ABC検診)……山道信毅
HPV検査を用いた子宮頸がん検診の課題……森定 徹
大腸がんハイリスク抽出法の検討……松田尚久
重喫煙者を対象とした肺がん低線量CT 検診は受容可能か?……宮澤 仁
有効ながん検診の普及と実装……金田義弘ほか
■この症例から何を学ぶか
便潜血検査陽性から4年後の初回大腸内視鏡検査で大腸癌を認めた一例……久田 泉ほか
■Self-assessment test
【連 載】
◉One Point Advice
B型肝炎ウイルス再活性化に要注意!……吉田英雄
キャピラロスコピーを用いた爪郭部毛細血管の評価……駒井俊彦
嚥下障害をみたら原因を考えよう……古川竜也
歩いて受診する脳卒中─初療のコツ─……長谷川泰弘
ペニシリン低感受性犬レンサ球菌が有するペニシリン結合タンパク質におけるアミノ酸置換……高橋 孝ほか
成人食物アレルギー診療における詳細な問診の重要性……関谷潔史
聴診のススメ……泉 知里
診療ガイドラインをどう使うか?……北岡裕章
◉今月の話題
急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス……四柳 宏
◉知っておきたいこと ア・ラ・カルト
新しい鎮咳薬─ゲーファピキサント……新実彰男
◉《新連載》心電図がよめる,得意になるシリーズ 第1回
心電図波形P-QRS-Tが意味すること……新井 陸
【特 集】
虚血性心疾患
多様化する疾患概念と変わる診断・治療
■扉……桐山皓行
■座談会 多様化する虚血性心疾患にどう対応するか
七里 守×割澤高行×桐山皓行×鹿毛秀宣(司会)
■総説 温故知新 古くて新しい虚血性心疾患
虚血性心疾患の病態……小沼 翔
心外膜由来の虚血性心疾患(慢性冠動脈疾患・急性冠症候群)の診断・治療のまとめ……三浦瑞樹
冠攣縮性狭心症と冠微小循環障害の診断と治療……池邉 壮
■セミナー 臨床医が知るべき虚血性心疾患の病態と診断
胸痛を訴える患者への初期対応……土肥智貴
虚血性心疾患の疫学……鈴木美波
冠攣縮性狭心症と冠微小循環障害の病態生理……北村美紀
外来検査で虚血性心疾患を診断する……廣瀬和俊
心エコー図で虚血性心疾患を診断する……大門雅夫
画像検査で虚血性心疾患を診断する……千村美里
カテーテル検査で虚血性心疾患を診断する……割澤高行
血管内イメージングで虚血性心疾患を診断する……植木康志
冠攣縮性狭心症を診断するフロー……中山雅文
冠微小循環障害を診断するフロー……西宮健介
■トピックス
虚血性心疾患に対する最新の医療機器を学ぶ……二宮 開
なぜ新しい革新的医療機器は海外発なのか……池野文昭
■治療 様々な病態を示す冠動脈疾患に対する治療update
虚血性心疾患の治療……亀田 良
虚血性心疾患の新しい脂質・糖尿病管理……皆月 隼
冠攣縮性狭心症の薬物治療……清末有宏
冠微小循環障害の薬物治療……板倉良輔
虚血性心疾患の心臓リハビリテーション・生活習慣改善の重要性……網谷英介
■この症例から何を学ぶか
難治性胸痛に対して,包括的な機能的虚血評価と治療が奏効した一例……桐山皓行