TOPページへ

全病理医必携書,14年ぶり待望の改訂!

外科病理学第5版

  • 編集主幹:深山正久(東京大学名誉教授)
  • 編集主幹 森永正二郎(日野市立病院顧問)
  • 編集:小田義直(九州大学教授)
  • 編集 坂元亨宇(慶應義塾大学教授)
  • 編集 松野吉宏(北海道大学教授)
  • 編集 森谷卓也(川崎医科大学教授)
  • B5変型判・1892頁・4色刷
  • ISBN 978-4-8306-0481-2
  • 2020年4月29日発行
定価 46,200 円 (本体 42,000円 + 税10%)
あり
在庫
電子版販売サイト

上記の電子版販売サイトのボタンをクリックすると,外部のサイトに移動します.電子版の購入方法は各販売サイトにてご確認ください.

正誤表

内容

序文

主要目次

1984年刊行の初版より病理医に絶大なる支持を得ている『外科病理学』,14年ぶりの第5版改訂.「実用性を重視した病理診断医の座右の書」という初版からのコンセプトを守りつつ,現在の病理診断の標準を示すべくWHO分類,取扱い規約などに沿って最新の内容にアップデート.また,第4版まではモノクロ印刷であったのをフルカラー印刷とし,病理写真をカラー掲載した.病理専門医資格取得のためにも役立つ,すべての病理診断医にとって必携のテキスト.
*2分冊(I巻:944頁,II巻:948頁)・上製本・函入り
第5版 序

 「外科病理学」は,第1版(石川栄世,牛島 宥,遠城寺宗知編集,1984年),第2版(石川栄世,牛島 宥,遠城寺宗知編集,1990年),第3版(石川栄世,遠城寺宗知編集,1999年),第4版(向井 清,真鍋俊明,深山正久編集,2006年)と改訂が重ねられ,この度,14年の歳月を経て第5版を出版することとなった.「実用性を重視した病理診断医の座右の書」という初版からのコンセプトを守って,量的に2分冊を維持する一方,執筆者は適宜世代交代し,内容は最新のものとなった.写真もカラーとなり,美しく生まれ変わっている.
 この十数年の間に,病理診断学の状況は大きく変化した.分子生物学の病理学への応用によって,従来の疾患概念が修正され,新しい疾患概念も多く誕生した結果,腫瘍のWHO分類に大きな変更をもたらしている.また,疾患概念の変化に加え,技術的にすでにルーチン化した免疫組織化学染色に多数の新たな抗体が導入され,疾患の診断の強力な補助手段となっている.さらに癌治療の進歩に伴って,コンパニオン診断といった治療法選択に直結した病理診断が,診療現場で日常的に求められるようになった.病理医はこれらの変化や臨床の要請にしっかりと応える責任があり,結果として病理医に求められる診断の量は増え,また質も高度なものとなった.本書では,従来から変わることのない病理形態学的所見を土台としながらも,これらの膨大な新知見を吟味,整理して盛り込み,最新の診療に堪えうる使いやすい書籍を目指した.
 一方で,病理診断のインフラも近年大きく変化している.各施設の病理部門において,電子カルテに連動した病理部門診断支援システムや自動免疫染色装置は標準装備となっている.また,情報環境も進化し,最新の医学文献情報を各個人のパソコン,スマートフォンから容易に入手することができる.病理組織像の参考画像情報もインターネットから得ることができ,コンサルテーションシステムも充実し,利用しやすくなった.今後はAI技術の発達により,さらに利便性の高い病理医支援ツールの開発も期待される.このように以前には考えられなかったほど便利になったとはいえ,本書のような紙媒体の網羅的な書籍は依然として有用で活用すべきである.本書を手に取りページを繰れば臓器の疾患を一望,俯瞰することができ,また,知識を集約,容易に比較することができる.本書は病理専門医の日常を支える実用書であり,また病理専門医資格取得のための支援ツールとして通覧すべき教科書でもある.
 本書の完成は,ひとえに執筆陣に加わっていただいた専門病理医の先生方の豊富な経験,知識,深い智慧,そして熱意による.心から敬意を表し,深く感謝申し上げます.
 また,伝統的な本書の改訂を決意し支えていただいた株式会社文光堂社長浅井麻紀氏,企画から発刊まで誠心誠意尽力された編集部の佐藤真二氏,松本夏美氏,鈴木貴成氏に心からお礼申し上げます.
 病理専門医を目指す専攻医,病理専門医の方々には,是非とも本書を日々の病理診断の場で参照し,より深い知識の窓口として十二分に活用していただくことをお願いしたい.
 本書が病理医にとって信頼のできる力強い座右の書となることを期待している.

2020年4月
深山 正久
森永正二郎
〈第1巻〉

1 イントロダクション
 Ⅰ.外科病理学と病理医
 Ⅱ.外科病理学の歴史的事項
 Ⅲ.病理診断におけるリスクと精度管理
 Ⅳ.新時代の外科病理学:特にゲノム医学・精密医療への対応とAI技術の導入
2 皮膚・爪─非腫瘍性疾患─
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.湿疹・皮膚炎
 Ⅲ.蕁麻疹・痒疹・皮膚瘙痒症
 Ⅳ.紅斑・紅皮症
 Ⅴ.紫 斑
 Ⅵ.水疱症・膿疱症
 Ⅶ.角化症
 Ⅷ.薬 疹
 Ⅸ.膠原病およびその類縁疾患
 Ⅹ.肉芽腫性疾患
 Ⅺ.感染症
 Ⅻ.脂肪織炎
 ⅩⅢ.代謝異常症
 ⅩⅣ. 皮膚萎縮症・遺伝性結合織疾患・穿孔性皮膚症
 ⅩⅤ.物理的障害・光線過敏症
 ⅩⅥ.付属器疾患
 ⅩⅦ.血管炎
3 皮膚・爪─腫瘍性疾患─
 Ⅰ.表皮系腫瘍および類縁疾患
 Ⅱ.毛包系腫瘍
 Ⅲ.脂腺系腫瘍
 Ⅳ.汗腺系腫瘍
 Ⅴ.囊 腫
 Ⅵ.メラノサイト由来の腫瘍および類縁疾患
 Ⅶ.リンパ系
 Ⅷ.間葉系腫瘍
 Ⅸ.皮膚の転移性腫瘍
 Ⅹ.皮膚悪性腫瘍に関連する遺伝性腫瘍症候群
4 口腔・顎
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.歯原性囊胞
 Ⅲ.非歯原性囊胞
 Ⅳ.歯原性腫瘍と腫瘍様病変
 Ⅴ.顎骨の非歯原性腫瘍と腫瘍様病変
 Ⅵ.口腔領域のその他の腫瘍ならびに腫瘍様病変
 Ⅶ.口腔・顎領域の炎症性,非腫瘍性病変
5 唾液腺
 Ⅰ.正常構造
 Ⅱ.発生異常
 Ⅲ.炎症性疾患
 Ⅳ.化生・過形成性病変
 Ⅴ.囊胞性病変
 Ⅵ.腫瘍(総論)
 Ⅶ.腫瘍(各論)
6 上気道・耳・頸部
 Ⅰ.鼻腔・副鼻腔
 Ⅱ.咽 頭
 Ⅲ.喉頭・気管
 Ⅳ.耳(聴器)
 Ⅴ.頸 部
7 肺─非腫瘍性疾患─
 Ⅰ.肺の正常構造と一般的事項
 Ⅱ.間質性肺疾患
 Ⅲ.急性肺傷害性疾患
 Ⅳ.肺胞性疾患
 Ⅴ.気道性疾患
 Ⅵ.壊死性非感染性疾患
 Ⅶ.感染性肺疾患
 Ⅷ.塵肺症
 Ⅸ.肺高血圧症および非炎症性血管病変
 Ⅹ.結節性病変,囊胞性疾患
 Ⅺ.小児肺疾患
 Ⅻ.移 植
8 肺・胸膜の腫瘍
 Ⅰ.肺
  Ⅰ-1.肺腫瘍の診断に必要な基礎知識
  Ⅰ-2.肺上皮性腫瘍
  Ⅰ-3.肺間葉系腫瘍
  Ⅰ-4.リンパ組織球系腫瘍
  Ⅰ-5.転移性肺腫瘍
 Ⅱ.胸 膜
  Ⅱ-1.一般的事項
  Ⅱ-2.悪性中皮腫
  Ⅱ-3.その他の腫瘍・腫瘍様病変
9 縦 隔
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.炎症性疾患
 Ⅲ.囊胞性疾患(胸腺由来を除く)
 Ⅳ.甲状腺・副甲状腺疾患
 Ⅴ.胸腺の構造および非腫瘍性疾患
 Ⅵ.胸腺上皮性腫瘍
 Ⅶ.胚細胞腫瘍
 Ⅷ.リンパ腫
 Ⅸ.神経系腫瘍
 Ⅹ.胸腺および縦隔の間葉系腫瘍
 Ⅺ.転移性腫瘍
10 食 道
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.先天異常・形成異常
 Ⅲ.神経筋組織の障害
 Ⅳ.循環障害
 Ⅴ.食道炎
 Ⅵ.Barrett食道
 Ⅶ.腫 瘍
11 胃
 Ⅰ.正常構造と検体の取り扱い
 Ⅱ.形成異常
 Ⅲ.胃炎,萎縮と化生
 Ⅳ.血管異常,全身性疾患の胃病変と蓄積症
 Ⅴ.胃潰瘍
 Ⅵ.腫瘍様病変
 Ⅶ.上皮性腫瘍
 Ⅷ.消化管ポリポーシスの胃病変
 Ⅸ.リンパ増殖性疾患,非上皮性腫瘍
12 腸管─非腫瘍性疾患─
 Ⅰ.小腸・大腸
  Ⅰ-1.正常構造と一般的事項
  Ⅰ-2.発育異常
  Ⅰ-3.消化性潰瘍
  Ⅰ-4.沈着症
  Ⅰ-5.腸閉塞症
  Ⅰ-6.運動障害・偽性腸閉塞
  Ⅰ-7.吸収不良症候群
  Ⅰ-8.物理的・化学的障害による腸炎
  Ⅰ-9.虚血性病変
  Ⅰ-10.感染症
  Ⅰ-11.原因不明であるが一つの独立した疾患として確立されている腸炎
  Ⅰ-12.その他の稀な炎症性疾患
 Ⅱ.虫 垂
  Ⅱ-1.先天性異常
  Ⅱ-2.憩 室
  Ⅱ-3.炎症性疾患
 Ⅲ.肛 門
  Ⅲ-1.発育異常
  Ⅲ-2.循環障害
  Ⅲ-3.炎症性疾患
13 腸管─腫瘍性疾患─
 Ⅰ.小腸・大腸
  Ⅰ-1.正常構造と一般的事項
  Ⅰ-2.上皮性腫瘍様病変
  Ⅰ-3.小腸・大腸の良性上皮性腫瘍
  Ⅰ-4.小腸・大腸癌
  Ⅰ-5.非上皮性腫瘍および腫瘍様病変
  Ⅰ-6.その他
 Ⅱ.虫 垂
  Ⅱ-1.正常組織
  Ⅱ-2.腫瘍性疾患
 Ⅲ.肛 門
  Ⅲ-1.正常組織
  Ⅲ-2.腫瘍性疾患
  Ⅲ-3.その他
14 肝
 Ⅰ.正常構造と機能
 Ⅱ.肝 炎
 Ⅲ.栄養障害性肝疾患
 Ⅳ.胆汁うっ滞性・胆道系疾患
 Ⅴ.薬物性・中毒性肝障害
 Ⅵ.代謝性肝障害
 Ⅶ.血管系の疾患
 Ⅷ.肝硬変
 Ⅸ.移植関連
 Ⅹ.全身性疾患における肝病態
 Ⅺ.腫瘍性,腫瘍様,囊胞性疾患
15 胆囊・胆管・十二指腸乳頭部
 Ⅰ.正常構造と一般的事項(外科材料の取扱いを含む)
 Ⅱ.先天異常・形成異常
 Ⅲ.胆石症
 Ⅳ.コレステロール症
 Ⅴ.炎 症
 Ⅵ.腫瘍様病変(ポリープ,過形成を含む)
 Ⅶ.腫 瘍
16 膵
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.膵 炎
 Ⅳ.非腫瘍性囊胞
 Ⅴ.腫瘍性病変
17 下垂体
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.炎 症
 Ⅲ.囊胞性疾患
 Ⅳ.前葉内分泌腫瘍
 Ⅴ.後葉腫瘍
 Ⅵ.鑑別に必要なその他の原発性腫瘍
 Ⅶ.転移性腫瘍
18 甲状腺
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.甲状腺炎
 Ⅳ.過形成性病変
 Ⅴ.腫 瘍
19 副甲状腺
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.異所性副甲状腺
 Ⅲ.副甲状腺囊胞
 Ⅳ.パラサイロマトーシス
 Ⅴ.腫 瘍
 Ⅵ.副甲状腺過形成
 Ⅶ.家族性副甲状腺機能亢進症
20 副腎・傍神経節
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.副腎の先天異常
 Ⅲ.炎 症
 Ⅳ.過形成
 Ⅴ.副腎腫瘍性疾患
 Ⅵ.その他の腫瘍
索引

〈第Ⅱ巻〉

21 腎─非腫瘍性疾患─
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.糸球体疾患
 Ⅲ.血管疾患
 Ⅳ.尿細管間質疾患
 Ⅴ.先天性腎疾患
 Ⅵ.移植腎
22 腎─腫瘍性疾患─
 Ⅰ.外科的摘出材料の取り扱い
 Ⅱ.腎上皮性腫瘍
 Ⅲ.小児期にみられる腫瘍
 Ⅳ.その他の腫瘍
23 尿路・男性外陰部
[尿路系]
 Ⅰ.腎盂・尿管
 Ⅱ.膀胱
 Ⅲ.尿道
[男性外陰部]
 Ⅰ.陰茎
 Ⅱ.腫瘍
 Ⅲ.陰囊
24 精巣・付属器
[精巣]
 Ⅰ.発生学と正常構造
 Ⅱ.非腫瘍性病変
 Ⅲ.腫瘍性病変
[精巣付属器]
 Ⅰ.発生学と正常構造
 Ⅱ.非腫瘍性病変
 Ⅲ.腫瘍性病変
25 前立腺・精囊
 Ⅰ.前立腺,精囊の正常構造と検体の取り扱い
 Ⅱ.良性病変
 Ⅲ.悪性腫瘍と関連病変
 Ⅳ.前立腺癌の悪性度評価法
 Ⅴ.癌との鑑別を要する病変・組織学的構造
 Ⅵ.その他の腫瘍
 Ⅶ.精囊の疾患
26 女性外陰部・腟・子宮頸部
[女性外陰部]
 Ⅰ.発生と正常構造
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.良性病変
 Ⅳ.HPVと外陰病変
 Ⅴ.上皮性腫瘍
 Ⅵ.その他の腫瘍および腫瘍類似病変
 Ⅶ.色素性病変
[腟]
 Ⅰ.発生と正常構造
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.良性病変
 Ⅳ.上皮性腫瘍
 Ⅴ.その他の腫瘍および腫瘍類似病変
[子宮頸部]
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.炎症性病変
 Ⅳ.HPVと子宮頸部病変
 Ⅴ.扁平上皮腫瘍および腫瘍類似病変
 Ⅵ.腺系腫瘍および腫瘍類似病変
 Ⅶ.その他の腫瘍
27 子宮体部
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.ホルモンの変調による子宮内膜の変化
 Ⅲ.子宮内膜の炎症
 Ⅳ.子宮腺筋症・子宮内膜症
 Ⅴ.子宮内膜ポリープ
 Ⅵ.子宮内膜の化生
 Ⅶ.子宮内膜増殖症
 Ⅷ.子宮内膜癌
 Ⅸ.間葉系腫瘍
 Ⅹ.上皮性・間葉系混合腫瘍
 Ⅺ.その他の腫瘍
28 卵巣・卵管
 Ⅰ.正常構造,発生,検体の扱い
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.卵管・卵巣の炎症
 Ⅳ.異所性妊娠(子宮外妊娠)
 Ⅴ.子宮内膜症とその関連病変
 Ⅵ.卵巣の非腫瘍性疾患
 Ⅶ.卵巣腫瘍
 Ⅷ.卵管腫瘍
 Ⅸ.広間膜の病変
29 胎盤
 Ⅰ.正常構造と一般事項
 Ⅱ.多胎
 Ⅲ.炎症・感染症
 Ⅳ.妊娠高血圧症候群
 Ⅴ.癒着胎盤
 Ⅵ.絨毛性疾患
 Ⅶ.非絨毛性腫瘍
30 乳腺
 Ⅰ.発生,正常構造と一般的事項
 Ⅱ.副乳
 Ⅲ.乳腺炎
 Ⅳ.乳腺症
 Ⅴ.乳管内上皮増殖性病変
 Ⅵ.腫瘍
 Ⅶ.腫瘍様病変
 Ⅷ.男性乳腺疾患
 Ⅸ.転移性腫瘍
31 リンパ節─非腫瘍性疾患─
 Ⅰ.生検リンパ節の取り扱い方法と正常構造
 Ⅱ.濾胞の病変
 Ⅲ.濾胞および濾胞間組織の病変
 Ⅳ.濾胞間組織の病変
 Ⅴ.リンパ洞の反応性変化
 Ⅵ.肉芽腫性リンパ節炎
 Ⅶ.境界領域病変
32 リンパ節─腫瘍性疾患─
 Ⅰ.リンパ腫関連疾患(最近の進展)
 Ⅱ.前駆リンパ球性腫瘍(Bリンパ芽球性白血病/Bリンパ芽球性リンパ腫)
 Ⅲ.成熟B細胞腫瘍
 Ⅳ.T, NK細胞腫瘍
 Ⅴ.Hodgkinリンパ腫
 Ⅵ.免疫不全関連リンパ増殖症
 Ⅶ.組織球および樹状細胞腫瘍
 Ⅷ.その他の疾患
33 脾
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.代謝異常
 Ⅲ.循環障害
 Ⅳ.炎症
 Ⅴ.血液疾患
 Ⅵ.腫瘍および腫瘍様病変
34 血液・骨髄
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.骨髄の感染症診断
 Ⅲ.代謝性疾患の骨髄
 Ⅳ.骨髄性腫瘍
 Ⅴ.リンパ球性腫瘍
 Ⅵ.骨髄組織所見による鑑別診断
35 末梢神経・骨格筋
[末梢神経]
 Ⅰ.総論
 Ⅱ.末梢神経障害
[骨格筋]
 Ⅰ.総論
 Ⅱ.各論
36 骨・関節
[骨]
 Ⅰ.骨の基礎事項
 Ⅱ.骨系統疾患─骨の発生と形態の異常
 Ⅲ.代謝性骨疾患
 Ⅳ.骨折
 Ⅴ.骨の循環障害
 Ⅵ.骨の感染症
 Ⅶ.骨腫瘍
[関節]
 Ⅰ.構造
 Ⅱ.変性・炎症
 Ⅲ.代謝異常
 Ⅳ.感染性関節炎
 Ⅴ.関節の腫瘍および腫瘍類似疾患
37 軟部組織
 Ⅰ.正常構造
 Ⅱ.非腫瘍性疾患
 Ⅲ.腫瘍性疾患
 Ⅳ.脂肪性腫瘍
 Ⅴ.線維芽細胞性および筋線維芽細胞性腫瘍
 Ⅵ.いわゆる線維組織球性腫瘍
 Ⅶ.平滑筋腫瘍
 Ⅷ.横紋筋腫瘍
 Ⅸ.血管周皮(囲)性腫瘍
 Ⅹ.血管性腫瘍
 Ⅺ.骨軟骨性腫瘍
 Ⅻ.胃腸管間質腫瘍(GIST)
 ⅩⅢ.神経鞘腫瘍
 ⅩⅣ.分化の不明な腫瘍
 ⅩⅤ.未分化・未分類肉腫
38 腹膜・後腹膜
[腹膜]
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.非腫瘍性病変
 Ⅲ.腫瘍および腫瘍状病変
[後腹膜]
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.非腫瘍性病変
 Ⅲ.腫瘍および腫瘍状病変
39 心臓
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.心筋と心内膜
 Ⅲ.弁膜疾患
 Ⅳ.心臓腫瘍
 Ⅴ.心膜疾患
 Ⅵ.冠動脈インターベンションの病理
40 血管
 Ⅰ.正常構造と一般事項
 Ⅱ.脈管奇形
 Ⅲ.動脈硬化症
 Ⅳ.動脈瘤
 Ⅴ.動脈解離症
 Ⅵ.非炎症性動脈疾患
 Ⅶ.血管炎
 Ⅷ.静脈疾患
 Ⅸ.その他
41 中枢神経
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.先天異常・てんかん原性病変
 Ⅲ.外傷性疾患
 Ⅳ.脳血管障害
 Ⅴ.炎症性疾患
 Ⅵ.囊胞性病変
 Ⅶ.腫瘍
42 眼と眼付属器
 Ⅰ.正常構造と一般的事項
 Ⅱ.先天異常
 Ⅲ.眼瞼
 Ⅳ.結膜
 Ⅴ.角膜
 Ⅵ.眼球
 Ⅶ.眼窩
索引