関連情報 近刊書籍の情報(発行予定日,目次内容,頁数等)は変更される場合があります. 編著:髙澤祐治(順天堂大学教授) 編著 小松孝行(順天堂大学准教授) B5判・320頁・2色刷ISBN 978-4-8306-5203-52025年12月17日発行予定 定価 5,940 円 (本体 5,400円 + 税10%) なし 在庫
内容主要目次スポーツ運動医学は、アスリートや愛好家が安全にスポーツや運動を行い,健康維持・増進を図るための総合的な知識を育む学問です.機能解剖学や運動生理学から,競技力向上、疾病・外傷・障害の治療・リハビリテーションまでを扱います.本書はその多岐にわたる情報を分かりやすく解説した学生・初学者に最適な教科書です.スポーツ医学総論/スポーツ医学を支える多職種スポーツ現場でアスリートを支えるメディカルチームスポーツ医学を理解するための身体機能 :臓器と生理学スポーツ医学を理解するための身体機能:運動器と身体運動運動前メディカルチェック加齢とスポーツ医学運動処方コンディショニング(栄養,睡眠,負荷の管理など)スポーツにおける相対的エネルギー不足 (REDs)競技復帰に向けたリハビリテーションとリコンディショニングスポーツ現場における救急対応頭部の外傷(脳振盪については診断と評価に限り,対応は13.に譲る.)顔面の外傷(歯科・口腔領域を含む)脊椎の外傷・障害脳振盪への対応頭頚部・脊椎の外傷・障害予防とリハビリテーション(脳振盪以外)胸部・腹部の外傷上肢の外傷・障害①(肩関節・肩鎖関節・鎖骨)上肢の外傷・障害②(上腕・肘関節・前腕・手指)上肢の外傷・障害予防とリハビリテーション下肢の外傷・障害①(骨盤~大腿部)下肢の外傷・障害②(膝関節)下肢の外傷・障害③(下腿・足関節・足部)下肢の外傷・障害予防とリハビリテーション内科的疾患①(循環器疾患)内科的疾患②(貧血,喘息,炎症性腸疾患,甲状腺機能異常など)熱中症特殊環境におけるスポーツのリスクと馴化(寒冷,高所,海,川など...)スポーツと感染症小児とスポーツ医学女性とスポーツ医学障がい者とスポーツ医学アンチ・ドーピング教育スポーツ活動と薬剤使用スポーツとメンタルヘルス集団に対するスポーツ医学スポーツ医学と疫学