TOPページへ
Medical Practice  2022年7月号(39巻7号)

内科医が知っておきたい摂食・嚥下障害

嚥下障害をきたす疾患背景とさまざまな対応・治療法

カバー写真
  • B5判・152頁・2色刷(一部4色刷)
  • 雑誌コード 12077-07
  • 2022年6月24日発行
定価 2,860 円 (本体 2,600円 + 税10%)
あり
在庫
電子版販売サイト

上記の電子版販売サイトのボタンをクリックすると,外部の
サイトに移動します.電子版の購入方法は各販売サイトにてご確認ください.

主要目次

次号予告

【特集】
■扉……上羽瑠美
■総説/嚥下障害の疫学と学会指針
 嚥下障害の疫学・現状……古川竜也
 「嚥下障害ガイドライン2018年版」のポイント……木村百合香
 「日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021」の内容と改訂点……栢下 淳
■セミナー/さまざまな疾患・病態による嚥下障害の診療のポイント
 摂食・嚥下の5期モデルと摂食・嚥下障害を疑う所見……中尾真理
 準備期・口腔期の嚥下障害をきたす疾患と対応……辻村恭憲ほか
 食道期の嚥下障害をきたす疾患と対応……後藤多嘉緒
 嚥下障害が初発症状となりうる疾患─感染症(破傷風,ボツリヌス症,ウイルス性),脳卒中,頭頸部疾患,食道疾患など─……田中加緒里
 脳卒中による嚥下障害……谷口 洋
 神経筋疾患による嚥下障害……山本敏之
 頭頸部癌と嚥下障害……藤本保志
 移植治療と嚥下障害……佐藤 拓
 小児の摂食嚥下障害……田村文誉
 高齢者の嚥下障害……寺本信嗣
■トピックス
 嚥下障害の最新の画像診断……上羽瑠美
 嚥下診療と感染対策……藤谷順子
■治療/嚥下障害に対する対応や最新の治療
 摂食嚥下障害患者への食事について─嚥下調整食・とろみ─……泉 綾子
 嚥下リハビリテーション─間接訓練─……兼岡麻子ほか
 嚥下リハビリテーション─直接訓練─……稲本陽子
 嚥下障害に対する電気刺激療法……杉山庸一郎
 嚥下機能改善手術……津田豪太
 誤嚥防止手術……金沢英哲
■この症例から何を学ぶか
 筋萎縮性側索硬化症症例への取り組みについて……小山美咲ほか
■Self-assessment test
※本号では,座談会は休載いたしました.

【連載】
■One Point Advice
 膵臓がんの外科治療のパラダイムシフト……元井冬彦
 うちの母(おかん)が,めまい(2)……山中敏彰
 社会のフレイル化……大村卓也
 COVID-19肺炎を呈した妊婦への抗体薬治療……高橋 孝ほか
 あれ? こんなところに検体が残っているね……下澤達雄
 腹部の触診……小川貴央
 高齢者の食欲と減塩……葛谷雅文
 ビタミンDを充足させるのは難しい?……佐藤弘恵
■今月の話題
 新型コロナウイルスワクチン接種後の血小板減少を伴う血栓症……安本篤史
■知っておきたいこと ア・ラ・カルト
 ALS患者のジレンマとブレインマシンインターフェースへの期待……平田雅之
2022年8月号(39巻8号)
【特集】アレルギー性疾患を理解する●新たな国民病の克服に向けて

■扉……原田広顕
■座談会
■総説/実地医家が押さえておくべきアレルギー診療の知識
 アレルギーの成り立ちと症状および検査の考え方……原田広顕
 アレルギーによる皮膚症状とその鑑別……足立厚子
 実地医家における「喘息診療実践ガイドライン2021」に基づいた喘息診療……関谷潔史
●セミナー/アレルギー性疾患診療のポイント
 花粉症および通年性アレルギー性鼻炎……米倉修二
 食物アレルギー(小児)……今井孝成
 食物アレルギー(成人)……福冨友馬
 薬物アレルギーの臨床徴候と鑑別……木戸口元気
 好酸球増多疾患,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症……駒井俊彦
 アナフィラキシー……山口正雄
 アトピー性皮膚炎の最新の知見……菅谷 誠
 アレルギー性結膜疾患……三村達哉
 喉頭アレルギー……阪本浩一
 NSAIDs過敏症……谷口正実
 ラテックスアレルギー……矢上晶子
 アニサキスアレルギー……原田 晋
 ハチ刺傷によるアレルギー……廣川尚慶
■トピックス
 経口型ワクチンによる花粉症治療……齋藤三郎
■治療/アレルギー性疾患克服に向けての実践
 環境整備……釣木澤尚実
 アレルゲン免疫療法……中込一之
 分子標的治療薬……黨 康夫
■この症例から何を学ぶか
 カルバマゼピンにより誘発された遷延性の薬疹の一例……清水寿顕